画像を指定したサイズで切り抜く 参考動画 1.「長方形選択ツール」を選択 2.スタイルを「固定」にする 3.幅と高さを入力する 4.画像をクリックすると選択範囲が表示されるので、ドラッグで移動する 5.イメージ→切り抜き
「Photoshop」の記事一覧
Photoshop CS5 映像講座 第5講 (写真の合成)
コピペから始まる写真の合成 画像から抜き取りたい部分を選択し、コピー、別ファイルに貼り付け。 ペーストするとレイヤーが自動で追加される。 消しゴムツールなどを使って不要物を削除。 (合成の下準備として、素材を整えることが・・・
Photoshop CS5 映像講座 第4講 (文字・簡単なイラスト)
描画色と背景色の設定 四角2つのアイコン。 左上: 描画色 (ブラシや塗りつぶしなどの色) 右下: 背景色 (背景レイヤーの初期設定値) 該当する四角をクリックすると、描画色/背景色の設定ができる。 スポイトツール 初期・・・
Photoshop CS5 映像講座 第3講 (レイヤー操作と選択範囲)
レイヤーの基本操作 右側パネルの「レイヤー」をクリック レイヤーを操作する場合、該当するレイヤーを選択しておく必要がある。 背景レイヤー 背景レイヤーはちょっと特殊なレイヤー。 ・移動できない ・透明部分を持つことができ・・・
Photoshop CS5 映像講座 第2講
明るさ・コントラスト イメージ → 色調補正 → 明るさ・コントラスト 明るさ 文字通り、画像の明るさ。 コントラスト コントラストが高くなるにつれて、明るい部分はより明るく、暗い部分はより暗い表現される。高過ぎると中間・・・
Photoshop CS5 映像講座 第1講
フォトショップとイラストレーターの違い フォトショップ ビットマップデータ (点の集合体)。 デジカメ画像などの加工。 イラストレーター ベクトルデータ (拡大しても滑らか)。 文字やイラストが得意。 チラシなどを作ると・・・