ゲーム攻略サイトを作るときの色々まとめ【2015.10】

NO IMAGE

レンタルWikiか自鯖Wikiか

きちんと資産としたいなら、自鯖Wiki一択。

レンタルWikiは制作や更新が楽だが、あくまでも他社の資産物となり、規約変更や仕様変更などがあった場合に泣きをみるのはこっち。

WordPressってどう?

メリット

①構築が容易

②賢威やバズ部などのテーマはSEOにとても強い

③とにかく早期からアクセスが見込めるというのは大きい

デメリット

①基本的にWiki機能は導入不可。

一応「Wiki」というWikiプラグインは存在するが、デザイン的に残念。

[PC]
wordpress_wiki

[スマホ]
wordpress_wiki2

選択肢としては、下記の3つ。

1.デザインを我慢してWikiプラグインを導入する

2.Wikiプラグインを導入せず(Wiki機能を導入せず)、攻略Wikiと名乗る
 (SEOのため)

3.Wikiという記載を諦める

②基本的にレスポンシブ後のデザインはあまり良くない

当たり前だが自作HTMLの方が良い。

自分でカスタマイズすることは可能

自作ホームページは?

メリット

①とにかくデザインの自由度が高く、無駄がない

デメリット

①初期段階のアクセスが集めにくい

②SEOに関して、もっと知識が必要

③最初Wikiとは名乗れない

自作ホームページでWikiと名乗るには

①PukiWikiやMediaWikiなどのWikiシステムを導入する

ただ、上記のようなWikiシステムは、レスポンシブデザインに非対応かつSEO的に弱いので、この選択肢は無い

②Wikiシステムを自作、もしくは外注して導入する

③勝手にWikiと名乗る

現段階での結論

SEOに強く、早期からのアクセスが見込めるということが最も重要かなと思う。

ということで「WordPress」

Wikiシステムについても、とりあえず導入しておく。

デザインは自分でカスタマイズする。

WEBサイト構築カテゴリの最新記事

jaJapanese